Webインフォメーション
『2014年問題』−Windows XP、Office 2003 サポート終了について−
さて、既にご存知の方も多くいらっしゃるか思いますが、来年、マイクロソフトのWindows XP、Microsoft Office 2003、及びInternet Explorer6に対するサポートが終了いたします。 |
■ サポート終了について |
![]()
|
![]()
|
■ サポート終了の影響について |
上記の中で、特に重要なのは、「セキュリティ更新プログラムの提供」が受けられなくなることです。 |
![]()
上記のとおり、ウイルス攻撃により、自社の情報が漏洩するだけでなく、知らず知らずの間にサイバー攻撃の「踏み台」となって、大事な取引先に多大な被害を与えることも考えられます。 |
![]()
![]()
|
■ こんな誤解されてませんか? |
|
![]()
では、ネットワークから切り離し、完全隔離して使用すれば安全では?と考える方もいらっしゃるかと思います。
しかし、これでも完璧な安全を確保したとはいいきれません。データのやり取りのために使うUSBメモリなどの外部メディア経由でウイルスが侵入する危険は依然として残ります。 |
![]()
|
![]()
|
■ WindowsXPを利用しているユーザはどうすればよいか? |
![]()
【Windows XP と Windows 8 の推奨スペック】
|
||||||||||||||||||
![]()
|
||||||||||||||||||
![]()
|
尚、【Windows XP、Office 2003サポート終了】に関して、より詳細な情報、及び最新情報に関しては、下記マイクロソフト社のホームページにてご確認ください。 |